電話でお問合せ

メールでお問合せ

ミラノインテリアの施工事例集

神戸・西宮の電気工事専門業者ミラノインテリア

施工事例 施工事例
 

【蛍光灯器具のLED切り替え工事】依頼する際の注意点やポイントをご紹介


最近一般家庭で多く使われるようになってきたLED照明ですが、企業のオフィスや工場でも電気代のコスト削減を目的とした導入事例が増えてきています。
しかしLEDに交換する場合、工事が必要なケースがあることをご存知でしょうか?
LEDに取り替える際には適切な工事を行うことで、配線や機器のトラブルを未然に防ぐことができ、電気代のコスト削減にも繋がります。
そこで今回は、LED工事を依頼する際の注意点やポイントについて解説していきます。
記事を参考に工事に必要な内容をチェックし、納得のいく工事を依頼しましょう。

工事を依頼する際の注意点とは?

LED照明に切り替えるための工事を依頼する際、どのような点に注意すべきなのでしょうか?
ここでは工事を依頼する際の注意点についてご紹介していきます。

LED工事の内容について

LED工事が必要な照明器具は、オフィスや工場、マンションの共有部分などによく使用されている次の種類になります。
・直管蛍光灯
・シーリングライト

これらの照明をLEDに切り替える工事では、LED照明には不要な「安定器」を取り外し、LEDに直接電線をつなぐ作業を行います。

安定器を取り外す理由は?

安定器とは、従来の蛍光灯・水銀灯では電力を安定させるため不可欠な部品でした。
もともとこれらの照明は、放電する(電気を流す)ことで発光する「放電現象」を利用するタイプの照明です。
実は放電現象には、電力が安定しないため直接電源に繋いでしまうと、電流が急激に流れ電球が壊れてしまうという特性がありました。
そのため、不安定な電流をコントロールする必要があり、安定した電流を供給できるようにするための安定器が不可欠だったのです。
一方のLEDでは、放電せずに電圧をかけ発光させる方式のため、安定器が不要になります。
このように、安定器はLED照明では不要になるため、取り外す工事が必要になります。

LED工事は2種類

安定器を取り外すLED工事には、次の2種類があります。

・器具交換工事

安定器が付いた器具ごと取り替える工事です。

・バイパス工事

電気が安定器を通らないように配線を加工する工事です。
バイパス工事の方法はLEDランプの種類によって複数あるため、どの方法で工事を行うかは製品によって異なります。大別すると次の2種類があります。

・片側給電式工事

LEDランプの片側にのみ配線し、電圧をかける方法です。

・両側給電式工事

LEDランプの両側に配線し、電圧をかける方法です。

こうしたLED照明に変えるための工事は、専門資格である「電気工事士」の資格を持った技能士のみ行うことができます。

工事を依頼する際は、照明の種類や工事の内容について電気工事士の方とよく相談の上工事を依頼するようにしましょう。

工事不要のLEDランプのリスクとは?

最近では「安定器の取り外し工事が不要」と謳うLEDランプが販売されています。
LED照明への変更には、安定器を取り外す必要があるとご説明しましたが、工事が不要なLEDランプを購入し、取り替えるだけであれば、工事費用をかけずに済むのではないか?とお考えになるかも知れません。
先にもご説明しましたが、そもそもLEDランプを光らせるのに安定器は不要です。この安定器が正常な場合はLEDランプも正常に点灯しますが、劣化している場合は余分な電力を消費してしまいます。また、安定器が破損した場合、LEDランプが点灯しなくなったり、最悪のケースでは火災が発生してしまう事もあるのです。
LEDは本来、「長寿命・低コスト」が特徴の照明ですが、工事不要のLEDランプを使用すると、結果的に余分なコストがかかってしまうことになります。
安定器を外さず使用できるLED照明では、余分なコストや電気代が発生するリスクがあることがお分かり頂けましたでしょうか。

バイパス工事と器具交換工事の違い

バイパス工事と器具交換工事の違いはどのようなものなのでしょうか。
どちらの工事を行うかは、LEDに切り替える際の器具の状態によって変わってきます
器具が古い場合は、安定器を使わないバイパス工事を行った場合でも照明がつかないことがあります。この場合は器具ごと取り替える工事がおすすめになります。
一方、バイパス工事を行う場合、現在使用している照明と大きくデザインを変えずに交換することができます。
バイパス工事と器具交換工事にはこのような違いがありますが、電気工事士の方とよく相談のうえ、作業を依頼するようにしましょう。

LED照明の特性を確認しましょう

LED照明に切り替えた場合、さまざまな特性があります。
ここではLED照明の特性について確認していきましょう。

・寿命が長い

LEDは従来の蛍光灯や水銀灯と比べ、大変長寿命です。
白熱電球の寿命は1,000〜2,000時間に対し、LEDは40,000時間と言われています。
また、消費電力も20~50%程度のため低コストで運用することができます。

・熱が発生しにくい

LED照明の光そのものは、赤外線を通さないため熱が発生しにくい特性があります。
電源や発光部分については高温になりやすいため、これらの部位では熱がこもりにくい設計になっています。しかし、電球全体をカバーで閉じる場合は、熱がこもる可能性がありますので注意が必要です。

この他、照明の点灯速度が早いことや一部の虫が寄ってこないこと、寒さに強いメリットもあります。
LED照明のメリットを活かす工事を依頼していきましょう。

ミラノインテリアにお任せください

京阪神地区でLED照明に切り替えをご検討中の方は、電気工事の専門業者「ミラノインテリア」にお任せください。
現在ご使用の電気設備を点検の上、電気工事士の資格を持つスタッフにより最適なLED工事をご提案いたします。
また、工事に掛かる費用を抑える工夫も、お客さまと一緒にご相談しながらお見積り致します。
安全、安心の工事を行うよう心掛けておりますので、是非お気軽にお問い合わせください。

ミラノインテリアのLED照明・電気器具に関するサービスの詳細や料金はこちら

まとめ

LED工事を依頼する際の注意点やポイントについて解説しました。
注意点としては、現在の設備に合わせた工事を行う必要がありました。
また、工事不要を謳うLEDランプについては、結果として無駄な費用が発生することや火災のリスクがあることもご説明しました。
LED照明のメリットを活かすため、適切な技術を持った業者に依頼しましょう。
LED照明の切り替え工事は、ミラノインテリアに是非ご依頼下さいね!

自動点灯照明・LED照明への交換に関するお問合せはこちら

この記事の筆者

ミラノインテリア

ミラノインテリアは、業務用エアコンや家庭用エアコンの取付工事、LED照明工事を専門に行っております。
お客様のご要望を第一に考え、ムダがない最適な工事をご提供いたします。
阪神間(大阪市、尼崎市、西宮市 ~ 神戸市)を中心に対応中!

所在地 :〒651-2276 兵庫県神戸市西区春日台6-21
電話  :080-8333-1717
メール :commu2@intele-kobe.com
受付時間:9:00~19:00